耳鼻咽喉科
お知らせ
現在、当科は初診患者さん、予約をされていない方、紹介状を持たない外来患者さんはもちろん、当日受診を希望される方にも外来診療を行っています。
「すでに日鋼記念病院に通院しているので耳鼻科もかかりたい」と考える患者さんをはじめ、「総合病院の耳鼻科に通院したい」「どの耳鼻科に行けば良いかわからない」という方まで、広く受け付けております。ぜひご利用ください。
診療紹介
当科では、耳・鼻・のどの一般的な疾患から、めまいや嚥下障害、頭頸部領域の腫瘍まで、幅広い診療を行っております。
鼻内内視鏡を用いた咽喉頭疾患や嚥下機能の精密検査、めまいの原因精査、副鼻腔炎や中耳炎、扁桃炎といった日常的にみられる疾患の治療に加え、甲状腺腫瘍や耳下腺腫瘍、副鼻腔炎などの手術治療も積極的に行っています。
咽頭癌・喉頭癌などの頭頸部癌に対しては、手術療法や化学療法、放射線治療などの専門的な治療を行っています。
また、補聴器外来や睡眠時無呼吸症候群に対する専門外来も設けており、患者さん一人ひとりの症状や生活背景に応じた、きめ細やかな医療を提供しています。
地域の中核病院として、他科とも連携しながら、安全で質の高い医療を提供できるよう努めてまいります。耳・鼻・のどに関するお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
治療及び対応
耳の病気
耳の病気には、急性中耳炎や外耳炎といった炎症性疾患から、加齢や騒音などに伴う難聴、耳鳴り、めまいを伴う内耳性疾患など、さまざまなものがあります。
当科では、聴力検査や平衡機能検査などの検査機器を活用し、耳の病気に対する正確な診断と治療を行っています。特にめまい症状に対しては、耳が原因で起こる「良性発作性頭位めまい症」や「メニエール病」などを中心に、他疾患との鑑別を含めた精査を行い、症状の軽減を目指した治療を行っています。
また、難聴に関しては、原因を見極めた上で、補聴器のご相談にも対応しています。当院では補聴器外来を設けており、認定補聴器技能者と連携した適切なフィッティングや効果判定を行うことで、生活の質向上をサポートしています。
鼻の病気
鼻づまりや鼻水、くしゃみ、においの異常などの症状は、風邪やアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎などが原因となることが多くあります。
当科では、鼻内内視鏡を用いた詳細な観察による正確な診断を行い、薬物療法に加えて、必要に応じた処置・手術まで幅広く対応しています。
中でも慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下副鼻腔手術(ESS)を多数実施しており、当科の専門性の高い分野のひとつです。手術の際には、ナビゲーションCTシステムを活用し、安全性と精度を高めた手術を行っています。炎症の根治とQOLの改善を目指し、個々の症状や病状に応じた最適な治療をご提供します。
アレルギー性鼻炎(花粉症)についても、症状の程度や生活スタイルに応じた治療方針をご提案しています。
のどの病気
のどの違和感や痛み、声のかすれ、飲み込みづらさなど、咽喉頭の症状にはさまざまな原因があります。
当科では、鼻内内視鏡を使って咽喉頭の詳細な観察を行い、咽頭炎・扁桃炎・声帯ポリープなどの良性疾患から、咽喉頭がんなどの悪性疾患まで、的確な診断と治療を行っています。
また、加齢や脳血管障害に伴う嚥下障害に対しては、嚥下内視鏡検査(VE)を用いた評価を行い、必要に応じてリハビリテーション科とも連携し、摂食・嚥下機能の改善を支援しています。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
いびきが大きい、日中に強い眠気がある、寝ている間に呼吸が止まっていると指摘されたことがある——こうした症状は、**睡眠時無呼吸症候群(SAS)**の可能性があります。
SASは、高血圧や糖尿病、心疾患のリスクを高める疾患であり、早期発見・早期治療が重要です。
当院では、専門外来にて簡易検査や終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)を実施し、重症度に応じた対応を行っています。治療が必要な場合には、CPAP(持続陽圧呼吸療法)による管理や生活習慣の改善指導を行い、継続的にフォローアップいたします。
また、小児の睡眠時無呼吸症候群については、扁桃肥大やアデノイド肥大が原因となっていることが多く、当科では扁桃摘出術およびアデノイド切除術といった手術的治療も積極的に行っています。日中の集中力低下や成長への影響が心配されるお子さまに対しても、必要に応じて精査・加療を行い、健やかな発育をサポートしています。
頭頸部腫瘍
首のしこりや声のかすれ、のどの違和感、嚥下障害、耳の痛みなどが持続する場合、咽頭癌や喉頭癌、甲状腺や唾液腺の腫瘍など、頭頸部領域の腫瘍性疾患が関与している可能性があります。
当科では、咽頭癌・喉頭癌をはじめ、甲状腺腫瘍や耳下腺腫瘍などに対する手術も積極的に行っており、術中神経モニタリングシステム(NIM)を活用することで、顔面神経や反回神経の機能を守りながら、安全かつ的確な手術を提供しています。
また、CT・MRI・内視鏡検査を組み合わせた総合的な診断に基づき、がんの病期や進行度に応じて、手術療法、放射線療法、抗がん剤治療などを組み合わせた集学的治療を実施しています。
術後の音声や嚥下機能の回復、社会復帰も見据えた包括的なサポートにも力を入れており、必要に応じて道内外の高次医療機関とも連携しながら、患者さん一人ひとりに最適な医療を提供しています。
外来診療表
一般受付時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 8:30~11:00 |
中村 宮越 |
中村 宮越 |
- | 中村 宮越 |
中村 宮越 |
午後 | 予約制 |
‐ |
中村 | - | 中村/宮越 (特殊外来/隔週) |
宮越 |
補聴器外来
午後 | 予約制 | 詳細は耳鼻科外来へお問い合わせ下さい。 |
---|
頭頸部腫瘍外来
午後 | 予約制 | 隔週木曜日予約制で診療いたします。 詳細は耳鼻科外来へお問い合せ下さい。 |
---|
睡眠時無呼吸外来
午後 | 予約制 | 隔週木曜日予約制で診療いたします。 詳細は耳鼻科外来へお問い合せ下さい。 |
---|
医師紹介

中村 基角
科長
2018年 旭川医科大学 卒
資格
日本専門医機構認定 耳鼻咽喉科専門医
専門
耳鼻科一般

宮越 薫
医師
2020年 旭川医科大学 卒
専門
耳鼻科一般
診療実績(2023年1月~12月)
手術内訳
■ 耳 | ||
---|---|---|
鼓膜、鼓室形成術 | 1 | |
鼓膜チューブ留置術 | 7 | |
その他 | 2 | |
■ 鼻 | ||
内視鏡下副鼻腔手術 | 44 | |
その他 | 4 | |
■ のど | ||
口蓋扁桃摘出術 | 23 | |
喉頭微細手術 | 13 | |
アデノイド切除術 | 6 | |
■ 頭頸部 | ||
頭頸部良性腫瘍手術 | 67 | |
甲状腺悪性腫瘍手術 | 22 | |
頭頸部悪性腫瘍手術(甲状腺を除く) | 19 | |
気管切開術 | 10 | |
■ その他 | 8 | |
計 | 226 |