地域・かかりつけ医療センター
地域・かかりつけ医療センターとは
「地域・かかりつけ医療センター」は、患者さんや地域のクリニックにとっての「良きパートナー」として、長く寄り添いながら支えていくことを目的に作られた、当院独自の内科系診療科のグループ名(院内呼称)です。
コンセプト
わかりやすくてかかりやすい、総合病院の内科診療を実現する
当院の内科(総合診療科)は、予約不要で、紹介状をお持ちでない方や初診の方も受診していただけます。この特性を活かし、患者さんが内科(総合診療科)を受診されることで、医師が必要に応じて適切な診療科や検査科へご紹介いたします。
キャッチコピー
地域から病をとりこぼさない
コロナ禍を経て、全国的に受診控えや新規通院患者さんの減少が見られ、疾病の発見が遅れる事例が発生しております。地域のクリニックの先生方と当院が連携し、さまざまな理由で受診を控えたり、受診が遅れたりしている患者さんをすくい上げ、重大な病の兆候を見逃さない体制づくりを目指してまいります。
皆さんと伴走する総合病院の内科を目指して
患者さんの良きパートナーとして
総合病院ならではの設備を使用し、患者さんの体の悩みに寄り添う
「こんな体の不調を抱えているけれど、どの診療科にかかったら良いかわからない」「大きな病院で診てもらい問題ないと判断されたが、やっぱり調子が戻らない」など、健康上の様々な不安を抱える患者さんに寄り添い、悩みを解決するための医療を提供します。さらに、様々な大型の検査機器などを迅速に活用できる利点を持つ総合病院ならではの内科診療を実現します。
クリニックの先生の良きパートナーとして
患者さんとクリニックの先生方にとって、最適な治療の一助となるシステムを提供
患者さんのかかりつけクリニックの外来時間や設備の問題から患者さんを受け入れられない、入院が必要と判断される患者さんなどにも、地域・かかりつけ医療センターは迅速に対応いたします。
所属診療科
こんな時にご利用ください(Q&A)
いいえ、必要ありません。
内科(総合診療科)を受診いただくにあたり、事前のご予約は不要です。外来診療時間内にお越しください。
必ずしも必要ではありません。
内科(総合診療科)の受診に紹介状の必要はありません。かかりつけ医・主治医の先生から紹介状を頂いた場合は、外来受付窓口へご提出ください。
医師が必要と判断した場合、院内・院外の専門診療科や検査科へ紹介いたします
内科(総合診療科)を受診される際に、紹介状は必須ではありません。かかりつけ医や主治医の先生から紹介状をお持ちの場合は、外来受付窓口へご提出くださいますようお願いいたします。
まずは内科(総合診療科)へご相談ください
患者さんご自身で受診すべき診療科の判断が難しい場合は、まず内科(総合診療科)へご相談ください。必要に応じて、適切な診療科や地域のクリニックをご紹介いたします。
そのまま当院の内科(総合診療科)へお越しください
当院の内科(総合診療科)は、予約なしで受診いただけますので、クリニックの先生から受診のご指示があった場合は、そのまま当院へお越しください。内科(総合診療科)の外来は、毎日8:30から15:00まで診療を行っております。
※紹介状をお持ちの場合は、外来受付窓口へご提出ください
まずは内科(総合診療科)へご相談ください
例えば「背中の痛み」といっても、整形外科的な疾患や内科系の疾患など、さまざまな原因が考えられます。当院の内科(総合診療科)では、多角的な視点での判断と必要に応じた検査の実施により、どの診療科を受診するのが適切かを見極めております。過去に一度受診を断られたような症状であっても、不安がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
健診結果のフォローアップに対応しています。お気軽にご相談ください。
当院には健診センターが併設されており、外来でのフォローアップ体制を整えております。当院の健診センターで健康診断を受診されていない方でも、内科(総合診療科)を受診していただくことで、適切なフォローアップを行ってまいります。
内科(総合診療科)での問診内容により、他の診療科での受診になる場合もございます。
内科(総合診療科)は、地域・かかりつけ医療センターに所属する診療科の受け入れ窓口となっております。ただし、疾患の内容や紹介状の記載内容によっては、内科(総合診療科)ではなく、他の診療科での受診をご案内する場合がございます。